科学会案内(ガイド) |
入会案内 |
学術総会 |
学会誌 禁煙科学 |
認定講習会 |
禁煙支援士認定 |
教育医療施設 |
受賞・表彰 |
お知らせ |
トピックス |
イベント等 |
週刊タバコの正体 |
子どもの禁煙研究会 |
禁煙治療研究会 |
国際交流委員会 |
ダウンロード |
リンク集 |
初級禁煙支援士名簿 |
中級禁煙支援士名簿 |
上級禁煙支援士名簿 |
■お悔やみ
日野原重明先生
お悔やみの言葉 高橋裕子
※日本禁煙科学会の発案者であり名誉顧問の日野原重明先生が7月18日午前6時半に105歳で逝去されました。心より衷心の意を表します。
■ふえる笑顔 禁煙ロゴ
※筋肉の疾患で体の不自由な浦上秀樹さん(埼玉県在住)が、口に筆を取って書いてくださった書画です。「けんこうなしゃかい ふえるえがお」でという文字を使って『禁煙』をかたどっています。
■科学会ガイド(pdf)
※印刷用資料としてご利用下さい。
■科学会をネットで検索
■禁煙科学(2007.11)
■禁煙支援資料(2013.03)
・日時:2025年8月3日(日)
現地参加 8:55-13:00
オンライン参加 8:55-12:00
・現地参加場所:沖縄小児保健センター
沖縄県島尻郡南風原町字新川218-11
※オンラインはZOOM参加
・研究会の趣旨:
子どもに対する禁煙活動に焦点をあて、沖縄県の禁煙活動の推進を図る。
・主催:日本禁煙科学会 子どもの禁煙研究会
・後援:(順不同・予定)
沖縄県医師会 沖縄県健康づくり財団 沖縄県小児科医会、
沖縄県薬剤師会 沖縄県小児保健協会 沖縄県歯科医師会、
沖縄県看護協会 沖縄県保健医療介護部 沖縄県教育委員会、
健康日本21推進全国連絡協議会
・参加対象:職種をとわず、子どもの禁煙支援・喫煙防止教育に携わる全ての方
・受講点付与:
1.日本禁煙科学会 認定禁煙支援士 認定講習会参加点:2点
2.日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度:
2点(オンライン参加者のみ/予定)
・参加料:現地参加無料、オンライン参加5,000円
◇8:55 開会の挨拶
◇9:00-10:00 講演1
赤ちゃんから始める禁煙活動(仮)
安次嶺馨
◇10:00-10:30 講演2
中学生禁煙支援の現場から
永吉奈央子
◇10:30-12:00 講演3
禁煙科学の20年〜子どもへの禁煙支援と喫煙防止教育
高橋裕子
◇12:00-12:30 QA
◇12:30-13:00 ミニコンサート 琉球交響楽団団員
◇13:00 閉会の挨拶
◇下記の参加申込フォームよりお申込みください。 https://form.os7.biz/f/53d1fa5a/ ※右のQRコードから申込みフォームにアクセスできます。 |
![]() |
◇paypal決済サイト https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=SYVRC52W9FWYL ※右のQRコードから申込みフォームにアクセスできます。 |
![]() |
◇郵便振替口座 口座番号 00990-2-78146 口座名称 日本禁煙科学会 ※払込取扱票の通信欄に、「お名前」「14回子どもの禁煙研究会」「受付メールに記載の【登録ID】」をご記入下さい。受領証をもちまして、領収証に代えさせて頂きます。 |
|
◇ゆうちょ銀行 支店名 〇九九(ゼロキュウキュウ) 口座の種類 当座 口座番号 78146 口座名 ニホンキンエンカガクカイ ※依頼人名(皆様のお名前)の欄に「お名前」「14回子どもの禁煙研究会」「受付メールに記載の【登録ID】」をご記入下さい。振込の控えをもちまして、領収証に代えさせて頂きます。 |
・本講習会は、日本薬剤師研修センター認定対象研修会です。PECS個人登録済みの方が受講されると研修単位が認定されます。講習会終了後、研修センターが示す手続きにてご確認ください。
・お申込みの際に薬剤師免許番号を必ずご入力下さい。
・講習会開始までに免許番号の確認がとれない場合は薬剤師研修センターに受講記録が送付できなくなりますので、予めご了承ください。
・研修会への入退出のログ記録で単位が認定されます。遅刻、途中退場(通信切断等)はいかなる理由であっても、ログに記録が残らない場合は単位が認定されなくなりますのでご注意ください。講習会終了後、受講者データを日本薬剤師研修センターに報告します。
※詳細については 日本薬剤師研修センターホームページ をご確認ください。