Home>子どもの禁煙研究会(目次)>子どもの禁煙研究会 2014

子どもの禁煙研究会(2014)

◆◇◆日本禁煙科学会「子どもの禁煙研究会」(2014年)のページです。


科学会案内(ガイド)
入会案内
学術総会
学会誌 禁煙科学
認定講習会
禁煙支援士認定
教育医療施設
受賞・表彰
お知らせ
トピックス
イベント等
 
週刊タバコの正体
 
子どもの禁煙研究会
禁煙治療研究会
国際交流委員会
 
ダウンロード
リンク集

初級禁煙支援士名簿
中級禁煙支援士名簿
上級禁煙支援士名簿

禁煙科学(vol.18)2024
禁煙科学(vol.17)2023
禁煙科学(vol.16)2022
禁煙科学(vol.15)2021
禁煙科学(vol.14)2020
禁煙科学(vol.13)2019
禁煙科学(vol.12)2018
禁煙科学(vol.11)2017
禁煙科学(vol.10)2016
禁煙科学(vol.9)2015
禁煙科学(vol.8)2014
禁煙科学(vol.7)2013
禁煙科学(vol.6)2012
禁煙科学(vol.5)2011
禁煙科学(vol.4)2010
禁煙科学(vol.3)2009
禁煙科学(vol.2)2008
禁煙科学(vol.1)2007

お悔やみ
  日野原重明先生
お悔やみの言葉 高橋裕子
※日本禁煙科学会の発案者であり名誉顧問の日野原重明先生が7月18日午前6時半に105歳で逝去されました。心より衷心の意を表します。

ふえる笑顔 禁煙ロゴ ※筋肉の疾患で体の不自由な浦上秀樹さん(埼玉県在住)が、口に筆を取って書いてくださった書画です。「けんこうなしゃかい ふえるえがお」でという文字を使って『禁煙』をかたどっています。


科学会ガイド(pdf)
※印刷用資料としてご利用下さい。

科学会をネットで検索

禁煙科学(2007.11)
「禁煙指導者・支援者のための禁煙科学」パンフレット(pdf/1245k)

禁煙支援資料(2013.03)
「生まれてくる赤ちゃんのためにできること」パンフレット(pdf/1245k)


| 第5回 | 第4回 | 第3回 |   | 目次 | 2014 | 2015 |   | PageTop | PageEnd |

第5回子どもの禁煙研究会

■開催案内:

 第5回 子どもの禁煙研究会
  ・日時:2014年09月27日(土) 15:30--18:00
  ・場所:沖縄小児保健センター
      沖縄県南風原町字新川218-11

  ・研究会の趣旨:子どもに対する禁煙活動に焦点をあて、沖縄県の禁煙活動の推進を図る。
  ・主催:日本禁煙科学会  子どもの禁煙研究会
  ・後援:(順不同)
     沖縄県医師会、沖縄県健康づくり財団、沖縄県小児科医会、沖縄県薬剤師会、
     沖縄県小児保健協会、沖縄県看護協会、沖縄県保健医療部、 沖縄県教育委員会
  ・参加対象:職種をとわず、子どもの禁煙支援・喫煙防止教育に携わる全ての方
  ・受講点付与:禁煙科学会 禁煙支援士受講点 1点
  ・参加料:\500(資料代として)

  ・プログラム:
    開会の辞  3:30〜3:35
                   副会長 オリブ山病院 譜久山民子
    第1部 喫煙防止教育
      キーレクチャー 喫煙防止教育の基礎知識   3:35〜3:55
         インターネット禁煙マラソン 事務局長 三浦秀史
      事例報告 泊高校(通信制課程)における喫煙防止活動報告 3:55〜4:15
                     県立泊高校 教諭 仲座寛徳
    休憩  4:15〜4:20
    ミニコンサート 4:20〜4:40  弦楽三重奏  琉球交響楽団
    第2部 未成年禁煙支援
      キーレクチャー 子どもへの禁煙支援 4:40〜5:00
            日本禁煙科学会理事長 奈良女子大学/
               京都大学付属病院禁煙外来 高橋裕子
      事例検討  未成年禁煙支援事例
      事例提示  5:00〜5:20
                 沖縄県立中部病院看護師 向井三穂子
    第3部 参加型ディスカッション5:20〜5:40
      「タバコ臭がするのに“吸っていない”と言う子どもに、どう対応するか」
    質疑応答 5:40〜6:00
    閉会の辞 6:00〜6:05
     会長 沖縄県立中部病院ハワイ大学卒後
            医学臨床研修事業団デイレクター 安次嶺馨
    情報交換会 6:05〜(参加費500円)

■抄録集:

 第5回子どもの禁煙研究会の「抄録集」を「禁煙科学(2014年 別冊16号」(pdfファイル/1112kB)として発行しました。ダウンロードが可能です。リンク文字をクリックして下さい。

■ポスター:

pdf1
※画像をクリックするとpdfファイが開きます。ダウンロードして下さい。

| 第5回 | 第4回 | 第3回 |   | 目次 | 2014 | 2015 |   | PageTop | PageEnd |

第4回子どもの禁煙研究会

■開催案内:

 沖縄県にて開催を続けている「子どもの禁煙研究会」ですが、今回、第4回を開催致します。これを機会に沖縄へいらっしゃいませんか。

 今回は、初企画、ヴァイオリン演奏のミニコンサート付きです!!ヴァイオリニストは鳩山寛先生です。御年91歳。その年齢を感じさせない演奏にはひたすら感動です。簡単な紹介文を載せましたのでご覧ください。
 先日は当院でコンサートをしていただき、その様子は地元紙沖縄タイムスに掲載されました。大変好評で、来場者の皆様からはとても感動した、元気をいただいた、などの感想を多数いただきました。
 今回、このような形で皆様と共有できることになり、大変うれしく思っています。心の豊かな禁煙支援者をめざして、その演奏を皆様とともに楽しめたらうれしいです。

 研究会プログラムも充実しています。今回は視点を胎児にまでひろげて、ひろくこれからの支援の課題を学んでいけたらと思います。関心のある方はどなたでも参加できます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。(事務局 徳山クリニック禁煙外来 永吉奈央子)

  第4回 子どもの禁煙研究会
  ・日時:2014年05月24日(土) 15:00--18:00
  ・場所:沖縄小児保健センター
      沖縄県南風原町字新川218-11
  ・プログラム:
      開会の辞   副会長 譜久山民子
      15:00--15:50 1部  座長 沖縄県薬剤師会 笠原大吾
        1.金武地域での喫煙防止活動(仮) おくまクリニック 奥間裕次
        2.害で脅さない喫煙防止教育(仮) 日本禁煙科学会 野田隆
      15:50--16:20 ♪ミニコンサート♪ ヴァイオリン演奏 鳩山寛
      16:20--17:30 2部  座長  すながわ内科クリニック 玉城仁
        1.薬物療法についてレクチャー   日本禁煙科学会 高橋裕子
        2.妊婦の喫煙の現状と支援の課題  県立中部病院産婦人科 大畑尚子
        3.発達障害児の禁煙支援(仮)   名護療育園小児科 勝連啓介
      15:30--18:00 質疑応答
      閉会の辞  会長 安次嶺馨

■抄録集:

 第4回子どもの禁煙研究会の「抄録集」を「禁煙科学(2014年 別冊15号」(pdfファイル/286kB)として発行しました。ダウンロードが可能です。リンク文字をクリックして下さい。

■ポスター:

pdf1 pdf2
※画像をクリックするとpdfファイが開きます。ダウンロードして下さい。

■鳩山寛(はとやまひろし)先生 ご紹介:

 14歳の時当時最年少で日本音楽コンクール一位、その他数々のコンクールで入賞。現役時代は東京交響楽団で長らくコンサートマスターとして活躍され、「ハトカンさん」の愛称で親しまれていました。小津安二郎監督の「東京物語」の挿入曲は鳩山寛先生が演奏されています。

 沖縄には、復帰前から弦楽器界の指導者として貢献されました。まだ弦楽器人口が少なかった沖縄にたびたび来県。コンサートマスターの傍ら、地元オーケストラの客演指導、当時できたジュニアオーケストラの指導等でご尽力され、「沖縄の弦楽器界の恩人」です。

 1990年沖縄県立芸大音楽学部教授として赴任。退官後東京へ帰られたが80歳をすぎて再び出身地である沖縄に拠点を移し、87歳の時にはてんぷすホールで演奏会を開催されました。88歳の頃、NHK・BS「クラシック倶楽部 日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート」でバッハの無伴奏バイオリンソナタの演奏が放送されています。90歳を過ぎた今も、施設などでの演奏を続け、精力的に活躍されています。

2014 | 第5回 | 第4回 | 第3回 |   | 目次 | 2014 | 2015 |   | PageTop | PageEnd |

第3回子どもの禁煙研究会

■開催案内:

pdf1 pdf2   第3回 子どもの禁煙研究会
   日時:2014年01月11日(土) 午後3時--5時半
   場所:沖縄小児保健センター
      沖縄県南風原町字新川218-11
   参加費:無料
   ※右の画像をクリックするとpdfが開きます。
      ダウンロードして下さい。

■抄録集:

 研究会の「抄録集」を「禁煙科学(2014年 別冊14号」(pdfファイル/640kB)として発行しました。ダウンロードが可能です。リンク文字をクリックして下さい。

■参加者アンケート:

◇集計結果(回答者41名、回答率62%)
  Q:今回の内容はいかがでしたか?
  A:
    とてもよかった 33名/良かった 7名/ふつう 1名/
    あまり良くなかった 0名/良くなかった 0名

◇自由記載

1.全般
  • 初めて参加しました。主に幼児健診に関わっている歯科医師ですが、こどもの喫煙・妊婦の喫煙の状況がわかりとても良かったです。
  • 教育現場の協力を得るための工夫も必要と思うし、PTA関係の参加、発表も次年度たのしみにしています。
  • 3回目参加していますが、回を重ねるにつれ色々な情報、活動を知る機会になり、学び多い充実した時間を過ごしています
  • とてもきれいな会場なので感激しました。内容も充実しありがとうございました。次回も参加したいです。
  • 子どもの禁煙研究会に初めて参加しました。活発な活動がされているのを知ることが出来たので勉強になりました。
2.教育
  • 今日の研究会は、学校・生徒さんたちの取り組みを知ることができてすごくよかったです。子どもたちを中心に禁煙の輪が広がっていくように、大人たちでサポートできるといいですね。
  • 浦添中学校の発表にとても感動しました。自分たちのこととして取り組んで他の仲間たちへのサポートする姿には大人も学ぶものがある気がしました。又、全体を通し子供が健やかに成長するための環境づくりの大切さを痛感しました。
  • 浦添中学校の発表がすばらしかった。敷地内禁煙の施設でも禁煙マークの下で喫煙している人を見かける。川柳のポスターを貼る方法などすごく参考になった。八重山の生徒さんの活動もすばらしく参考になりました。
  • 中学生の発表や感想が聞けたことがとても良かった。ありがとうございました。お疲れ様でした。
3.禁煙支援
  • こどもの禁煙の取り組みがもっと広がり、一人でも多くの子供が禁煙成功につながれるように協力していきたいと考えている。
  • 未成年の禁煙支援に対する課題はどこでも一緒だとわかった。広い支援の門戸をもつべきか、狭くしてフォロー率を上げるべきかは大事なポイントとして持ち帰りたい。
  • こどもの禁煙に学校と病院が連絡を取り合っていい結果をだし、ピアエディケーションの取り組みまで広げていることにとても感動しました。大人自身が子供たちから教わることも大切ですね。
4.要望・展望
  • 各地域ごとに禁煙支援がどのように伝えているか紹介してほしい。
  • 学校関係者へは、教育庁保健体育課を経由して、現場に1ヵ月前についていると参加者増えるかもしれません。
  • 学校ごとに禁煙支援サポーターなどを設置するようなことも考えていければいいと思いました。
  • 地域での取り組みが大切であると考える。市町村で取り組みことはないのですか?
  • 吸い始める前の小学校またそれ以前の子供たちへの教育が必要だと思います。・タバコが手に入りやすい環境(コンビニ前で大人に買ってきてもらう)等、家庭以外でも簡単に取得できるのをどうにかしないと、家庭、学校以外の原因もあると考えさせられました。

| 第5回 | 第4回 | 第3回 |   | 目次 | 2014 | 2015 |   | PageTop | PageEnd |


Access:アクセスカウンター

日本禁煙科学会
URI:http://www.jascs.jp/
page:日本禁煙科学会 子どもの禁煙研究会(2014)