平成18年8月26日

第一回日本禁煙科学会 学術総会のお知らせ

各位
日本禁煙科学会 事務局

 第一回 日本禁煙科学会 学術総会のお知らせ(第二報・一般演題募集)をご案内致します。

 学術総会2日目の12月17日に、一般演題発表(口演、ポスター)を予定しています。みなさまからの演題申し込みをお待ちしています。

 なお、本学術総会は「全国禁煙アドバイザー育成講習会認定委員会」で認定講習会として認められました。出席者には出席点 1点が付与されます。また発表者にはさらに出席点として1点が追加付与されます。


1.重要な日程
  1. 演題募集〆切  10月末日(火)
  2. 事前登録〆切  11月20日(月)
  3. 演題発表     12月17日(日)
  4. 学術誌掲載原稿提出 2007年1月15日(月)
2.演題申し込み要項
 メールにて下記を送付下さい。
  • 送信先メールアドレス:endai@jascs.jp
  • 件名:第一回学術総会 一般演題申し込み
  • 本文:(以下の内容を明記して下さい。頁末尾に書き方を例示します。)
    1. 演題名:
    2. 発表者氏名:
    3. 発表者所属:
    4. 発表者連絡先電話番号:
    5. 連名者1氏名:
    6. 連名者1所属:

    7. ...(5.6.は連名者の数だけ繰り返す)
    8. 発表方法  口演・ポスター(どちらかを残す):
         (必ずしもご希望に添えないこともあります)
    9. 抄録本文:800字以内で本文を記載下さい。
3.補  足
  1. 演題の採否および発表方法(口演・ポスター)は学術総会委員会にて決定し、11月15日までに申し込みアドレスあて、連絡を差し上げます。
  2. 一人当たりの一般演題の申し込み演題数に、制限はありません。(複数の演題申し込みも可)
  3. 発表者および共同発表者はともに日本禁煙科学会会員であることが必要です。
  4. 学術総会後に発行される「日本禁煙科学会学術誌」に掲載しますので発表原稿を平成19年1月15日までに提出願いします(〆切厳守・様式は後日指定)。
  5. 参加費(事前登録方法は別途ご案内致します。

    参加費区分会員非会員MEMO
    事前登録 \ 8,000 \10,000 事前に参加を登録した場合
    当日登録 \10,000 \12,000 当日参加(事前登録なし)の場合
    レセプション \ 5,000 \ 5,000 レセプションに参加する場合

    ※事前登録は、11月20日で終了します。以降の申込みは、当日会場での受付となります。


◇一般演題申し込みメールの書き方例◇

演題名:ニコチン依存症管理料にともなうクリニカルパス導入について

発表者名前:鈴木 太郎
発表者所属:海山大学医学部
発表者連絡先電話番号:0123−45ー6789

連名者1名前:山田 花子
連名者1所属:海山大学附属病院
連名者2名前:田中 次郎
連名者2所属:海山大学附属病院
 
発表方法: 口演

抄録本文:
 平成18年6月当病院も敷地内禁煙が決定し、8月より保険での禁煙治療をスタートした。当院の方針として、禁煙外来という専門部門を設けずに、全ての診療科で禁煙治療を行うことにした。
 そのため、クリカルパス導入委員会を設け、当院独自のクリにカルパスを作り禁煙治療をスタートした。... ...などを工夫した。... ...という効果が見られた。


文書名:日本禁煙科学会からのお知らせ等
Copyright(C)2006 日本禁煙科学会(http://www.jascs.jp/) All Rights Reserved.