第一回 日本禁煙科学会 学術総会のお知らせ(第二報・一般演題募集)をご案内致します。
学術総会2日目の12月17日に、一般演題発表(口演、ポスター)を予定しています。みなさまからの演題申し込みをお待ちしています。
なお、本学術総会は「全国禁煙アドバイザー育成講習会認定委員会」で認定講習会として認められました。出席者には出席点 1点が付与されます。また発表者にはさらに出席点として1点が追加付与されます。
※事前登録は、11月20日で終了します。以降の申込みは、当日会場での受付となります。
◇一般演題申し込みメールの書き方例◇ 演題名:ニコチン依存症管理料にともなうクリニカルパス導入について 発表者名前:鈴木 太郎 発表者所属:海山大学医学部 発表者連絡先電話番号:0123−45ー6789 連名者1名前:山田 花子 連名者1所属:海山大学附属病院 連名者2名前:田中 次郎 連名者2所属:海山大学附属病院 発表方法: 口演 抄録本文: 平成18年6月当病院も敷地内禁煙が決定し、8月より保険での禁煙治療をスタートした。当院の方針として、禁煙外来という専門部門を設けずに、全ての診療科で禁煙治療を行うことにした。 そのため、クリカルパス導入委員会を設け、当院独自のクリにカルパスを作り禁煙治療をスタートした。... ...などを工夫した。... ...という効果が見られた。