科学会案内(ガイド) |
入会案内 |
学術総会 |
学会誌 禁煙科学 |
認定講習会 |
禁煙支援士認定 |
教育医療施設 |
受賞・表彰 |
お知らせ |
トピックス |
イベント等 |
週刊タバコの正体 |
子どもの禁煙研究会 |
禁煙治療研究会 |
国際交流委員会 |
ダウンロード |
リンク集 |
■お悔やみ
日野原重明先生
お悔やみの言葉 高橋裕子
※日本禁煙科学会の発案者であり名誉顧問の日野原重明先生が7月18日午前6時半に105歳で逝去されました。心より衷心の意を表します。
■ふえる笑顔 禁煙ロゴ
※筋肉の疾患で体の不自由な浦上秀樹さん(埼玉県在住)が、口に筆を取って書いてくださった書画です。「けんこうなしゃかい ふえるえがお」でという文字を使って『禁煙』をかたどっています。
■科学会ガイド(pdf)
※印刷用資料としてご利用下さい。
■科学会をネットで検索
■禁煙科学(2007.11)
■禁煙支援資料(2013.03)
◇第13回子どもの禁煙研究会 延期のお知らせ (2020.02.16)
2020年2月22日(土)に沖縄小児保健センターにて開催予定の第13回子どもの禁煙研究会は、先週の沖縄県でのコロナ感染者の発生のため、延期することとなりました。参加を予定くださっていた多くのみなさまにはご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。
他県にては、コロナウイルス発症者が複数発生していても多数の会合が実施されていますし、開催に支障がないとの意見もありました。しかし本会は小児の診療にたずさわるみなさまが参集される催しですので、感染拡大を防ぐことに万全を期すこととなりました。
どうぞ延期にご理解を賜りますようお願い申し上げます。次回の開催日程が決まり次第、本HPに日程を掲載します。
日本禁煙科学会理事長 高橋裕子
子どもの禁煙研究会会長 安次嶺馨
・日時:2020年02月22日(土) 15:00--18:00
・場所:沖縄小児保健センター
沖縄県島尻郡南風原町字新川218-11
・研究会の趣旨:子どもに対する禁煙活動に焦点をあて、沖縄県の禁煙活動の推進を図る。
・主催:日本禁煙科学会 子どもの禁煙研究会
・後援:(順不同・予定含む)
沖縄県医師会 沖縄県健康づくり財団 沖縄県小児科医会
沖縄県薬剤師会 沖縄県小児保健協会 沖縄県歯科医師会
沖縄県看護協会 沖縄県保健医療部 沖縄県教育委員会
健康日本21推進全国連絡協議会
・参加対象:職種をとわず、子どもの禁煙支援・喫煙防止教育に携わる全ての方
・受講点付与:日本禁煙科学会 禁煙支援士受講点 1点
日本薬剤師研修センター認定研修
・参加料:\500(資料代として)
◇開会の辞 仲本病院 玉城 仁
◇1.子どもたちが危ない!電子タバコと加熱式タバコの最新知識
京都大学 高橋裕子
◇2.小学校用ならびに高校用の防煙教育(薬乱防止教育)資料を活用して
防煙教育等を実施した(県内学校における)アンケートの結果
沖縄県薬剤師会 笠原 大吾
◇ミニコンサート 琉球交響楽団団員
◇禁煙支援事例 ディスカッション
徳山クリニック 永吉 奈央子
◇閉会の辞 オリブ山病院 譜久山 民子
◇下記の参加申込フォームよりお申込みください。
https://form.os7.biz/f/de5d4bd2/
◇締め切り 2020年2月16日(日)